こんにちは、きぼうです!
8月に入ってもうだいぶ経ってしまいました💦
7月の収益報告と、考えたことを今回は書いていきますね。
7月の売上と内訳
7月の動画編集の売上は合計81625円でした!

本数は15本で、これまでの最高記録です。
他の仕事もしながら、2日に1本ペースでよくやったな…と自分で思います。
内訳はこんな感じ👇
- 新規クライアントさんA:1本/計20,400円(完成尺約1時間)
- 新規クライアントさんB:6本(内ショート2本)/計21325円
- 新規クライアントさんC:2本/計6,000円
- 継続クライアントさんD:3本(カット・テロップのみ)/計9,900円
- 継続クライアントさんE:3本/計24,000円
数字だけ見ると悪くないんですが…正直、これが結構きつかったです😢
修正祭りとお別れの決断
7月は営業を頑張り、3件の新規のクライアントさんとつながることが出来ました。
けれど、新規3件のうち、2件は単価が安くて修正が鬼レベル👹…泣
勉強のため、実績作りのため!とくらいついて何とか頑張りましたが、
やり遂げた後の消耗もすごくて。
クライアントさんとのやりとりも辛くなってしまい…。
クライアントさんからは「このまま継続で」と言っていただいたものの
お断りさせていただきました…。
でもね、そのあとのあっさり加減からすると
やっぱりディレクターさんて、
「安くてなんでも聞いてもらえる編集者」が欲しいんだろうな、って
すごく実感しちゃったんですよね…。
今月は、他の仕事もしながら育児もしつつ家事もしつつ、
それでも2日に1本ペースであげられました。
ほんと、自分の時間ゼロで空いてる時間は全部使った感覚です。
それでこの収入は…ちょっと泣きたい。
しかも、全部をクライアントさんにささげてしまったために
インプットの時間も取れていなかったこともなかなかしんどい。
これからの方向性
ちょっと今は、燃え尽きています。
多分、動画編集を辞めてしまう人ってこのタイミングなんじゃないかな。
必死に頑張って頑張って、それでも全然見合わないな、生活するのに足りないな、って
感じちゃったとき。
このタイミングでAdobeも値上がりしてしまうし😭
でもでも、私はやめません。
だって、続けた人が勝つ、ってみんな言ってるからさ!!
それに、このお仕事を始めたころ、15分の動画に24時間かかっていた私が、
シンプルな動画であれば3時間、
演出ありの動画でも6、7時間で初稿まで持って行けるようになったんですよ!
これってめっちゃ成長じゃないですか?
今がきっと、踏ん張りどころ。
じわじわコツコツ、続けていきます。
そして、
「安くても数をこなす」ってやり方は、もう卒業したい。
これからは、
- 条件が合って長く続けられる案件を優先
- ディレクター経由ではなく、会社と直接つながるルートを開拓
- ビジネス系・士業系の案件を中心に探す
ってチャットGPTからアドバイスをいただいたのでw
営業の仕方を少し変えて、やってみようと思います。
また報告します!!
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
またいらしてくださいね。

コメント